Facebookは世界最大のSNSで、日本国内でも2600万人が利用していると言われています。
僕も使っていますが、最近友達の投稿などに「いいね」すると「YOUさん」て出て気持ち悪いな〜と思ってました。
ツイッターもそうですが、Facebookは基本が英語で、リアルタイムで日本語に翻訳されているようなところがありますんで、多少変なところがあるのは目をつむってます。
ですがこれまで大丈夫だったところが変ななってくるとちょっと心配になりますよね。
今回はFacebookでいいねした際に「YOUさん」と出ることと、いいねした人の数が「○○任」と出る件について、理由と対策を調べてみました。
FacebookでYOUさんと出る理由は?
冒頭でも触れたとおり、Facebookでいいねした際に、これまでは「あなたと○○人がいいねしています」という感じのまあまあ自然な日本語のナビが出てました。
ところが2020年2月のいつ頃からか、築いたら「YOUさんと○○任」に変わってます。
違和感を覚えつつも、スルーしてましたが、どうもやっぱり気になったので検索してみました。
「Facebook YOUさん」と。
そしたらけっこう疑問に思ってる人がいるようです。
ヤフー知恵袋で質問が立っていたので拝見しました。
コメント内容は同様の症状の人が10人くらいでしょうか。
俺も私もっていう感じで賛同してます。
中には運営に問題として上げたという人も。
現在の所、原因や詳細な経緯を知っている人は出てきていませんでした。
今後分かってくることを望みます。
FacebookのYOUさんと○任の対策や改善方法は?
この件に関して、原因が分かっていない以上、対策もできていません。
翻訳プログラムの改変か何かあったんでしょうか。
知恵袋で問題として報告したという方が2名くらいいましたので、Facebook運営側が何かアクションを起こしてくれるのを待ちましょう。
もし、何か情報を掴んだ方がいらっしゃいましたら、コメントいただけると嬉しいです。
ということで今回は、FacebookのYOUさん問題についてでした。
取り急ぎ何か不都合があるかといえば、特に無いとしか言いようがないですが、気分的に「ちょっとだけ」嫌ですよね。
「YOUさん」と「任」のどちらが嫌かといえば、僕はYOUさんが嫌ですね。
任の方は単なる変換ミスとも言えます。
でもYOUさんは・・・
しかもちょっと前には「あなた」ってできてたのに。
どうしてもすぐ何とかしてほしいわけではないし、ある意味ネタですが、早く改善してくれるといいですね。