GoogleアナリティクスのリアルタイムページビューをMacの通知センターに常時表示する

*この記事で紹介しているアプリは現在は提供されていませんので、ご注意ください。

ブログで稼ごうとして記事をたくさん
書く日々・・・
今いったいどれくらいページビューが
来てるのか気になって何度もスマホの
アナリティクスアプリを開いて
リアルタイムビューを確認してしまう、
なんてことありませんか?
もしMacをお使いでしたら、
いいのありますよw
今回はGoogleアナリティクスの
リアルタイムページビューを
Macの通知センターに常時表示する
ようにしてみたので紹介します。

1.GoogleアナリティクスデータをMacの通知センターに表示するには

リアルタイムのページビューを確認するのはよく
「時間の無駄」
「アナリティクス見る時間を記事更新に」
などと言われますよね。
でも実際、リアルタイムを見ない人は
いません。
特にまだあまり収益が出ていない人は
どうしても気になるし、ちょっとでも普段より
多く来てるのがわかると、モチベーション
上がります。
だから、僕はリアルタイム見ることに対して
けっこう肯定的です。
でも、スマホ画面に常にアナリティクス
表示させているのって何となく健康的
じゃない気持ちになります・・・
だから、もうちょっとスマートに確認
できないかな〜と思ってたんです。
ようやく良い方法見つけたので
やってみました。
その方法は、Macの
「GA.TODAY」
というアプリです。
このアプリは有料で、360円します。
まあでも、利便性を考えたら
買っておいて巽はないんじゃないか
と思って即購入。
インストールすることで、
Macの画面右から現れる
通知センター内に常時表示させる
ことができるようになるんですよ。

2.GA.TODAYの設定方法

GA.TODAYの設定方法はすごく簡単です。
手順を見ていきましょう。

①GA.TODAYを購入してインストール


僕が買った2018年4月は360円でした。
少し前までは290円くらいだったという
情報があるので、値上がったみたいですね。
今後どうなるかは分かりません。

②起動してconfigureをクリック

image-20180404172406
image-20180404172613

③設定してDone

image-20180404172638
以下を設定してDoneをクリックします。
Metric1
Metriv2
Realtime Metric

僕はそれぞれ
Page Views、Users、Users
と設定。
Doneを押すと、通知センターに表示サれる
ようになります。
image-20180404173445
参考になれば。


GA.TODAYは通知センターに表示される
ので、仕事中に集中力を切らないで
確認できます。
もし、いちいちスマホのアプリ起動して
確認するのに時間かかって嫌だなあ、
でも気になるし、見たい、
という場合には最適かと。
最後まで見ていただき
ありがとうございます。
次の記事もお楽しみに。
では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語でお願いします。